16日 行ってきましたよ
約300年の歴史と伝統を持つ 岸和田だんじり祭り
何としでも見に行きたい旦那
せっかく直ぐ行ける場所に住んでるんだから
行かなきゃダメだって 桟敷席のチケットも手配済みです ∑(゚◇゚;)
どんな感じなんだろう
ニュースでしか観たコトないからさ~ ワクワク(^-^)
交通規制の中 岸和田駅から桟敷席へ向かって歩いていると
突然の通行止め




ニュースで観るのとは桁違いのド迫力
なんだけど・・・あたしの写真じゃ伝わってないでしょ


なんせ 人、 人、 人、 暑っ、 暑っ、 暑っ
沢山の出店 お祭り気分全開 (≧∇≦)キャー♪
そこで見つけたのは 好物の梨
梨の種類も豊富で 好きな梨をチョイス
注文受けたら即皮むきです 豊水梨400円なぁ~り~


1個まんま食べたかったのに旦那と半分個に・・・ (lll -д-)ちぇっ
やっとの思いで桟敷席へ
目の前はカンカン場 この場所は観客も多く一番の見せ場です
ここからなら やりまわしがバッチリ見えます
【やりまわし】 だんじりが勢いをつけて直角に曲がるコト

大阪方面と和歌山方面に分かれ 交互にだんじりが加速し通過していきます
大工方のパフォーマンス見モノですよ~


【大工方】 だんじりは 高さ約3.8m 長さ約4m 幅約2.5m 重さ約4t
この大屋根の上に居る人が 大工方 お祭りの華です!!
m9っ`Д´) ケバブ見っけ チュウハイ持つ手も大興奮(笑)


例の 商店街のお祭りでのケバブ事件 まだ怒ってます
※ どうやったらその記事に飛ばせるのかな?
そんなテクは持ちあわせていないので思い出した人だけ笑ってネ (^^ゞ
追伸 よよさん・ジャックジョージさんm(_ _)m アリガトォ~★
やってみましたよ(笑)
記念にこれ買っちゃった~ そーりゃ そーりゃ ゚.+:。(ノ^∇^)ノ゚.+:。


並べてみると ナント手 紙 になる <( ̄^ ̄)> スゴイ偶然でしょ



さっきタオルを振りまわしてて怒られたもんだから その腹癒せかい




来年も行きたいなぁ~ ゚.+:。(ノ^∇^)ノ゚.+:。そぉ~りゃ そぉ~りゃ
読んでくれて〃 ̄∇)ゞアリガトォーーーーーーーーーーーーーーー♪
この興奮 伝わったでしょうか・・・

ランキングに参加しています
応援してくれたら


にほんブログ村
スポンサーサイト
Comment:14